top of page

「ダルマさんが転んだ」を生み出す人たち


オアシス倶楽部 IT事業部の大山です。


これから、中邨社長率いるロンボク島スタッフと共に


週間レポート

「ダルマさんが転んだ」をお届けしてまいります!


今回は、主人公となる方々の自己紹介を。



まず始めはこのお方です。



はじめまして、中邨宏季(なかむらひろき)と申します。

愛知県出身の35歳、日本とインドネシアで会社を経営しております。


10年ほど前、あるご縁でインドネシアへ渡航したことをキッカケに現地のパートナーと出会い、今も現地で不動産や観光などの事業をしております。


コロナ前までは人気観光地でスパの運営や日本語学校の運営などもしておりました。



日本では行政機関、民間企業などに対してコワーキングスペースなどのテレワーク拠点の開発、運営支援、運営代行や運営システムの販売などをしている会社の運営や、働き方改革に関する執筆業務などをしております。


今回、インドネシアのロンボク島を通じて様々な方々とのご縁をいただき、非常に嬉しく感じます。


多くの日本の方々にロンボク島の魅力を知っていただける機会となれば嬉しい限りです。





続いては、皆んなのリーダー

ハンドノさん



こんにちは。ハンドノです。


出身はインドネシアのジャワ島古都ソロで戦時日本で大人気の歌ブンガワンソロのソロ川と観光町で王宮が二あります。


現在、透明度が高く、手付かずの青く美しい海が満喫できるロンボク島に住んでいます。



趣味は語学です。


外国語を学習することが好きで、英語、中国語、ロシア語、日本語を習いましたが、よく使われているのは日本語です。


中学生から日本語を独学で習い、中学を卒業した後、高校に行きながら王宮の日本語ガイドをしていました。



釣りも趣味です。


ロンボク島では、釣り場や海で釣りをしています。休日や暇なときに釣りによく行きます。


ロンボク島の釣り場のシステムでは、釣れた魚の種類と量によって料金を支払います。

ミミズやバナナなど釣り餌に使えます。ロンボク島の釣り場での釣りは面白いです。



現在はロンボク島で日本の会社に勤めています。



よろしくお願いします!





最後はこの「ダルマさんが転んだ」の主人公

優しさ&天然たっぷりの愛されキャラクターのアンディさん。


始めまして。アンディです。

三十九歳です。インドネシア人です。

よろしくお願いします。


マクドナルドサウジアラビアで八年間働いていました。

サウジアラビアで結婚して子供が一人生まれました、男の子です。


サウジアラビアで8年間働いた後、インドネシアに戻り、地元のレストランで4年間働きました.4年間レストランで働いた後、LNPで働いています。



趣味は音楽と釣りです。

歌と音楽が好きです。


日本の音楽も大好きで、日本の有名な歌手の歌も歌えます。


たとえば

1. 未来―キロロ

2. ひまわりの約束―もとひろはた

3. クリスマスソングーback number

4. ヒロインーback number

5. かなでーsukima switch

6. 島人ぬ宝-BEGIN

7. 流星ーコブクロ

8. シングルベッドーSharan Q などがあります。


お客さんがカラオケに行くとき、たまに日本の歌を歌います。

(こちらはまたのお楽しみ♪)



暇なときに釣りに行きます。


私も料理が好きですが、日本料理は出来ません。毎日料理をしていて。辛い食べ物が好きです。




私はロンボク島に住んでいます。

ロンボク島はとても綺麗です。観光スポットがたくさんあります。


ロンボク島に来たら、美しい場所を案内します。笑



ロンボク島でお会いしましょう。。。。


じゃ、またね。。。!!!



Comments


bottom of page