top of page

桜花爛漫2025


見てください☺️

見事な雪柳と共に

この日を待ってたかの様に咲き誇る桜を



桜と言えば、国花のひとつ

日本人にとって、

美しさやはかなさを象徴するものですよね


古事記に記録されている桜の語源は、

木花之佐久夜毘売(コノハナサクヤヒメ)

という、花が咲くように、

盛美で短命で散ってしまう神様


桜は遠い昔から、

日本で大切にされていたんですね


さて、今の時代

『日本で大切にしたいもの3つ』を

あげるとするならば、

何が思い浮かぶでしょうか?


ここ、愛媛県伊予市の秘密基地

SAKURA GARDENでのお花見には

その3つがある様に思います😉


ということで、

オアシス倶楽部IT事業部 大山ともこが

お花見レポートをさせていただきます‼️

盛り沢山な内容になっていますが、

どうぞ最後までお付き合いください😊



それにしても美しい桜たち🥰

まるで今年起きる佳きことを

祝ってくれているような🤭


お花見といえば☝️

美味しいもの😋

SAKURA GARDEN BBQは

いつも豪華なんですが、

今年は更にすごい‼️



なんと!なんと‼️

炭で焼かれたのは地元産のジビエ〜😳

鹿やイノシシちゃんをいただきました!

繁昌BBQ最高‼️


丁寧に処理されてるから臭みもなくて

地元の無農薬レタスにくるりんしたら

本当に美味しいの🤤


地産地消の食材の一つひとつが

本当にゴージャス✨

(ブーケみたいな見事なフリルレタス

 写真撮るの忘れてた😭)



ナイスショットいただきました✌️


他にもね、

アグリボーイズが丹精込めて作った漢米に

極上の紀州南高梅干しをぎゅっと詰め込んで

優しく結ばれた『大吉お結び』は、、、



なんて愛おしい光景を

作り出してくれるんでしょ😍



本格屋台の『縁結びおでん』

「どれにする〜?」でワイワイ😃



肌寒い中での豚汁にほっこり☺️


美味しいものがあると

会話も弾むし、結束も深まりますね♪



その間に子ども達は、



シャボン玉〜でこの笑顔🤗



今回はこんな可愛いお客様も🥰



今は抱っこされてるこの子が

来年のお花見では、

しっかりと歩いてるんだろうなぁ☺️


そうそう!今回

特別メニューがプラスされててね☝️


何かって言うと・・・🤫


なんと‼️

元ラーメン職人が出汁から作る

その名も『としちゃんの鶏汁そば』✨



スープをすすると鶏ベースの塩味が

口いっぱいに広がって、

ストレート麺がスープによく絡む

手作りの鶏ハムは歯応えがしっかりしていて

柚子胡椒と相まって程よいアクセントで

美味でございます〜〜〜〜😋


これは大人気で

お替り続出でした😏


お腹がいっぱいになったところで

お散歩散歩♪


エタニティの梅農園視察に参ります!



皆さんに説明しなきゃならないパパに付いて

私も走るよ〜!



すくすく成長中の梅の木の説明をして



あちこちに点在する農園を周ります



梅の苗木の植え付け体験で

みんながそれぞれ命名した梅の木も沢山❣️



この子達が大人になった時、

この場所がどうなっているのか・・・

夢が膨らみます🥰



こちらも姉妹仲良くナイスショット❣️


さて、お散歩の最後は

エタニティの農業倉庫へ



エタニティの活動に対する

思いを語らせていただきました



これまで、

アイドルだったり

自衛隊のレンジャー隊だったり

ラーメン屋だったり

3人3様、農業未経験だけが共通点💡


そんな3人が

農地を探し、開墾

木を切り倒したり、広大な土地の草刈り、

大量の梅の苗木を仮植えし、

土地を育てて本植え

どれもこれもやった事がない上に

地味〜で、大変な作業が果てしなく続く…


自分達の手だけではどうにもならず、

ボランティアの方々に助けていただいて

この大規模プロジェクトが進んでいます🙏


その中で、交錯する人間模様もあり

笑いと涙のエピソードがたくさん😂

またここでも、語っていただきますね😉



こちら、新コンビ✨

『アグリバッファローズ』でございます

以後お見知りおきくださいませ🤲



そして最後は、田坂オーナーから

愛媛県伊予市での大規模プロジェクト

『五稜郭100年構想』

についてのお話があり、


地域の皆様の力をお借りして

色々な場面で起こっている一つ一つの

アクションがすべて繋がっていて、

地域の為、国の為になるような

関係性、スキームの設立を目指した

大きな構想であることが感じられる

時間となりました✨


GARDENに戻ったら肌寒い

大人はそろそろ中に〜

だけど、子どもはやっぱり元気よね😉



片付けしてても、

ふとこんな表情を見せれてくれる🥰



さあさあ、陽が落ちたら

夜の部の始まりですよ〜!



パチパチパチパチ…

ぼーっといつまでも見ていられる焚き火


そこで焼かれるホッケや追い焼肉に


本日の特別メニューのもう一つ

『ゆかりんのピザ』


マルゲリータに

4種のチーズに天然はちみつをタラリの

クアトロフォルマッジは

うんま〜い😳


白ワインが進みます〜😍



「僕も私も作りたーい!」



自分で作ったピザはさらに

「美味しいね😊」



一日遊び疲れて寝ちゃった🤭




お花見という一日を通して、私が感じた

『日本の大切にしたいもの3つ』


それは、

「祭り」

「結び」

「和み」


春になると、

山の農業の神様が桜の木に宿り、

花を咲かせる…


花を咲かせた桜の木の下で

「花見」という宴を開いて、

神様をもてなし、

秋の五穀豊穣をお祈りする

「祭り」


そこにあるのは「結び」


人と人、心と心が結び合って

強い力が生じる

固く解けない結び目は、

大切なものをしっかりと守るしるし


そして、ザ・ジャパンな抹茶と、

ザ・ヨーロピアンなアイスクリームを

混ぜ合わせて抹茶アイスができるように、


異なる人と人が混ぜ合わさって

より良いものになる「和み」


3つがここに揃っていて

これから年々、

大きく豊かになっていく様を

想像することができた様な気がしました☺️


また、来年



最後に動画をどうぞ💁‍♀️💞





Comments


bottom of page